6月5日に埼玉県飯能市にある
飯能グリーンカントリークラブにおいて
第41回三多摩チャリティゴルフ大会が行われました。
当日はゲストを含め65名の参加となりました。
午前中は天気も保ちましたが午後からはあいにくの雨に・・・
それでも皆さん楽しいラウンドとなりました。
西多摩支部の成績は
上位10位以内に2人
飛賞・ブービー賞・三多摩賞・ドラコン賞等に4人が
また、団体では3位に入る事ができました。
また、当日は協賛として
セレモアさんから参加者全員にお菓子の「かりんとう」を
理容国保・飯能グリーンカントリークラブさんから景品を頂きました。
尚、チャリティとして65,000円が集まりました。
来年も多くの方の参加をお待ちしています。
5月22日(月曜日)
第66回 通常総代会が東京代々木の全理連ビルで行われました
100名を超える総代が出席
来月の6月から賦課金が300円アップされる事が理事会で決まり
賦課金値上げをもとに次年度の予算案等が可決されました。
三多摩理容協調会においても
会費の値上げが検討されています。
諸物価の高騰も含めて
理容業会の適正価格を求めていかなければならない旨、説明もありました。
令和5年5月15日
エミシア東京立川にて
令和5年度 三多摩協調会 代議員総会が開催されました
当日は多くの代議員の出席のもと
総会が開催され
懇親会も行われました
久しぶりの懇親会ですが
やはり、楽しいですね。
令和5年2月6日(月)
久しぶりに立川のスターレーンにおいて
第35回三多摩理容協調会ボウリング大会が開催されました
当日はマスク着用のままプレー(着用は任意)
応援団の観客・ハイタッチは無しなど
感染防止対策をしながらのボウリング大会に・・・
それでも70名を超える参加者で賑やかに進められました
西多摩支部の団体賞は例年に習って
上位の入賞とは無縁のものに・・・
しかしながら、恒例の抽選(例年とは少し違った抽選会)では
飛び賞をはじめ、様々な抽選賞を頂きました。
今年も楽しい一日となり
コロナ禍ではありますが
これからも様々な楽しい企画を楽しみにしたいと思います。
厚生部の方々、ありがとうございました。
平成28年2月1日(月)
立川スターレーンにて、第30回三多摩協調会ボウリング大会が行われました。
大会会長 藤井孝行氏・大会実行委員長 向原周二氏 両氏による始球式が行われ、1チーム6名による団体戦、男女それぞれの個人戦がスタートしました。
様々な所から歓声が上がり、熱戦がくりひろげられました。
我が西多摩支部からも、青梅地区・福生地区・五日市地区と3チームが参戦。
結果は、福生地区 6位 青梅地区 10位 五日市地区 12位 に終わりました。
個人のハイスコアは3ゲームトータルで なんと720点 女性の方(八王子)でした。
表彰式後は、恒例の抽選会!!
ボウリング以上の盛り上がりを見せながら、メインのディズニーランド(ペアチケット)の
1本は西多摩支部が獲得。おめでとうございます。
楽しい一日もアッという間に終わってしまいました。
厚生部の皆さん、お疲れ様でした。
12月7日立川グランドホテルに於いて
藤井孝行 寺田順一 笹原和之 三氏の各種表彰
受賞を祝う会が行われました。
藤井孝行氏 厚生労働大臣 表彰
寺田順一氏 厚生労働省医薬・生活衛生局長 表彰
笹原和之氏 全国生活衛生同業組合中央会理事長 表彰
それぞれ受賞されました。
当日は90名の方々が出席され、向原・西多摩支部支部長の開会の言葉に始まり、祝う会が晴れやかに行われました。
三多摩地区から三名の受賞を得ることが出来たのは、支部員にとっても喜びもひとしおです。
これからも、三多摩理容協調会を中心に理容業界の発展のためにも、ご尽力頂きたいと思います。
11月27日に小作の居酒屋さんにて、青年部忘年会&お疲れ様会がありました!
この日は、向原支部長も参加していただき15人とたくさん集まって時間も忘れ、賑やかに楽しめました!!
なかには酔っ払って、いつも見せない姿をだす人もいたりして笑いがとまりませんでしたw
皆さま、本当にお疲れ様でした
先日お知らせしましたが、11月9日(月)三鷹産業プラザにて
TAMA FESTA 2015が行われました。
若手の登竜門とでもいうべきマネキンコンテストで
今年も多くの選手が出場し、大盛況のうち閉幕しました。
関係者の皆様、また、応援に駆け付けていただいた皆様
誠にありがとうございました。
今年もこの季節がやってきました!TAMA FESTA 2015!!
あと3日と迫ってきました。
若き理容師と理容師の卵たちの熱い戦いがはじまります。
ぜひ、応援に来てください。
選手はじめ関係者一同お待ちしております(≧▽≦)
11月2日(月曜日)に西多摩支部日帰り旅行へ行ってきました。
当日の朝は、あいにくの雨!!!
そんな中、まず科学技術館を見学。
多くの小学生・幼稚園児がいる中、科学の面白さや身近な不思議を体験できて、普段の生活の中にいろいろな科学や技術の積み重ねが有る事に気づかされる。
雨も上がり築地へ移動し、それぞれに分かれて昼食タイム。ちなみに私は、真っ先に卵焼きの「丸武」さんへ。店頭で焼きたて卵焼きを100円で売っていたので、さっそくゲット!お土産としても買ってきました。
食事後は、浜離宮恩賜庭園・泉岳寺。
行き帰りともにバスの中ではアルコールがすすみ、楽しく盛り上がった1日でした。
次回の企画する旅行にも、多くの方の参加をお待ちしております。
三多摩理容野球大会最終日。
福生チーム、五日市チーム共に優勝に向けて臨みましたが、第1試合で1位の立川と対戦し1-8で敗戦。一方、第1試合で調布に勝った福生も第2試合で立川と対戦し3-4で惜敗。
五日市は第2試合で八王子に勝利したものの優勝は立川、福生と五日市は4勝2敗同士で並びましたが、得失点差で準優勝は福生チーム、五日市チームは第三位という結果になりました。
平成28年2月1日(月)
立川スターレーンにて、第30回三多摩協調会ボウリング大会が行われました。
大会会長 藤井孝行氏・大会実行委員長 向原周二氏 両氏による始球式が行われ、1チーム6名による団体戦、男女それぞれの個人戦がスタートしました。
様々な所から歓声が上がり、熱戦がくりひろげられました。
我が西多摩支部からも、青梅地区・福生地区・五日市地区と3チームが参戦。
結果は、福生地区 6位 青梅地区 10位 五日市地区 12位 に終わりました。
個人のハイスコアは3ゲームトータルで なんと720点 女性の方(八王子)でした。
表彰式後は、恒例の抽選会!!
ボウリング以上の盛り上がりを見せながら、メインのディズニーランド(ペアチケット)の
1本は西多摩支部が獲得。おめでとうございます。
楽しい一日もアッという間に終わってしまいました。
厚生部の皆さん、お疲れ様でした。
12月7日立川グランドホテルに於いて
藤井孝行 寺田順一 笹原和之 三氏の各種表彰
受賞を祝う会が行われました。
藤井孝行氏 厚生労働大臣 表彰
寺田順一氏 厚生労働省医薬・生活衛生局長 表彰
笹原和之氏 全国生活衛生同業組合中央会理事長 表彰
それぞれ受賞されました。
当日は90名の方々が出席され、向原・西多摩支部支部長の開会の言葉に始まり、祝う会が晴れやかに行われました。
三多摩地区から三名の受賞を得ることが出来たのは、支部員にとっても喜びもひとしおです。
これからも、三多摩理容協調会を中心に理容業界の発展のためにも、ご尽力頂きたいと思います。
11月27日に小作の居酒屋さんにて、青年部忘年会&お疲れ様会がありました!
この日は、向原支部長も参加していただき15人とたくさん集まって時間も忘れ、賑やかに楽しめました!!
なかには酔っ払って、いつも見せない姿をだす人もいたりして笑いがとまりませんでしたw
皆さま、本当にお疲れ様でした
先日お知らせしましたが、11月9日(月)三鷹産業プラザにて
TAMA FESTA 2015が行われました。
若手の登竜門とでもいうべきマネキンコンテストで
今年も多くの選手が出場し、大盛況のうち閉幕しました。
関係者の皆様、また、応援に駆け付けていただいた皆様
誠にありがとうございました。
今年もこの季節がやってきました!TAMA FESTA 2015!!
あと3日と迫ってきました。
若き理容師と理容師の卵たちの熱い戦いがはじまります。
ぜひ、応援に来てください。
選手はじめ関係者一同お待ちしております(≧▽≦)
11月2日(月曜日)に西多摩支部日帰り旅行へ行ってきました。
当日の朝は、あいにくの雨!!!
そんな中、まず科学技術館を見学。
多くの小学生・幼稚園児がいる中、科学の面白さや身近な不思議を体験できて、普段の生活の中にいろいろな科学や技術の積み重ねが有る事に気づかされる。
雨も上がり築地へ移動し、それぞれに分かれて昼食タイム。ちなみに私は、真っ先に卵焼きの「丸武」さんへ。店頭で焼きたて卵焼きを100円で売っていたので、さっそくゲット!お土産としても買ってきました。
食事後は、浜離宮恩賜庭園・泉岳寺。
行き帰りともにバスの中ではアルコールがすすみ、楽しく盛り上がった1日でした。
次回の企画する旅行にも、多くの方の参加をお待ちしております。
三多摩理容野球大会最終日。
福生チーム、五日市チーム共に優勝に向けて臨みましたが、第1試合で1位の立川と対戦し1-8で敗戦。一方、第1試合で調布に勝った福生も第2試合で立川と対戦し3-4で惜敗。
五日市は第2試合で八王子に勝利したものの優勝は立川、福生と五日市は4勝2敗同士で並びましたが、得失点差で準優勝は福生チーム、五日市チームは第三位という結果になりました。